介護の派遣で30万円の給料!?人間関係もそこそこ良くなる働き方

自身の介護の派遣の経験を通して、給料や社会保険はどうだったのか、難しい人間関係をどのようにそこそこやってきたか書いてみたいと思います。

介護の派遣|辞めたいと思った時、私はこう考えた。

わかります!その気持ち

介護で働き始めたら『辞めたい!』と思うもの、
だって自分が思い描いていた職場とは違うんだもん!
こんな所、こんな人たちと働けないよ!

 

って私も働き始めた時ずっと思っていました。

いったいその原因はなんだったのか、過去の自分を
分析しながら考えてみたいと思います。

職場に対する期待値が高い

今、思うと昔の自分は『すばらしい仲間とすばらしい職場で働くんだ』
という願望というか、妄想?みたいなものがあったと思います。

すばらしいってすごく漠然としていますね。

何がすばらしかったら良いのかいまだにわかりません。

現実とのギャップに愕然としてしまったのでしょう。

他の仕事で上手く行かなかったから介護をした

私も他業種からの転職組です。最初は、仕方がないから
介護の仕事をしていたと思います。

だから、当時は本当にやりたい仕事ではなかったと思います。

私の他にも同じ理由で介護の仕事に就いた人はたくさん
いるでしょう。

事実、介護の仕事はリストラや仕事がない人達の受け皿みたいに
なっているところは否めません。

だから、本当に介護っていろんな人がいると思います。

傷つくことを恐れていた

何も言われず、優しい人たちに囲まれて仕事をしたいと
思っていたような気がします。

そこには傷つくことを恐れていた小さな自分がいたの
かもしれません。

だけど、キツイ言葉を投げかけられるのは自分では
止められないこと。

恐れるが故、自分を守りたいがため、辞めたい気持ちに
なっていったのではないかと思います。

高齢者との毎日は穏やかなものと思っていた

介護の仕事をしてみないとわからないと思いますが、
派遣で行く事業所によっては、わがままな利用者が多かったり

もうすぐ人生の終わりを迎えようとされている方がいたりと
さまざまです。

そんな人たちを受け入れる姿勢が当時、自分にはなかったと
思います。

 

簡単ではありますが、上記が私が介護の派遣をやって辞めようかな
と思った事です。

 

それでは、なぜ私が介護の派遣を続けていられるのかなどを話したいと
思います。

最初からずっとその職場で働こうとするからおかしくなる

たぶんですが、辞めたいと思う人の中にはずっとその職場で働き
がんばらなければならないと言う、考えが頭の中に
あるのではないでしょうか?

長くこの職場で働きたいから、良い職場であってほしい…

こんな願望と現状とのギャップに悩むのかもしれません。

ダメだったら次行こう!ぐらいの気持ちがちょうどいいのかもしれません。

私はある介護老人保健施設へ派遣で勤務し始めた時、そんな気持ちでした。
気づいてみれば3年経っていましたね。

今思えば、頑張らなきゃ!という気持ちを捨てたことが力が抜けて
上手く働けたのだと思います。

職場にもサイクルがある

職場の雰囲気が嫌いでも、私は働いていたこともあります。
そこで気づいたのは、職場にもサイクルがあるという事です。

職場環境が悪い時期に入職しても、良い時期に入職しても
それは長く続かないという事です。

問題のある介護士がいたとしても、いつかはその人が辞めてしまう
時期が来ると思います。

ただでさえ離職率が高い職業なので、他の業種よりは良い、悪い
のサイクルが早いでしょう。

これに気づいたときなんだか肩の荷がおりました。今は悪いかもしれないけど、
後で良くなっていくなってね。

なんか違うと直感で思ったら正解

入職した瞬間からあ!違うと思ったらそれは正解だと思います。
それは、事業所の業務のやり方だったり、人間関係だったり
あると思います。

派遣で働いているのですから、更新をやめればいいだけです。
さっさと次の派遣先を探した方がご自身のためかと思います。

私も何度も派遣先を変えて、今のところに落ち着いています。

良い事業所なんてない

最初から良い事業所で働きたいと思っていたら、やめた方がいいと
思います。

少しでも自分の希望に外れれば、悪いところしか見えなくなって
しまうからです。

そういう減点法的な視点ではなく、初めは良い施設なんてないんだ!
と自分に負荷をかけてみてください。

そうすれば、この事業所もけっこう良いところあるんだなって
加点法的に見れると思うのです。

コミュニケーションがとれなくても大丈夫

たまに、介護の仕事ってコミュニケーションが上手くなければならないんでしょ?
自分にはどうも合わないから辞めたいって人がいます。

私、それはもったいないと思っています。

私もそんなにコミュニケーションが上手い方ではありません。
むしろ、職場では無口な方です。

でもそれってダメな事なんでしょうか?

コミュニケーションが上手くできないって、つまり

非言語のコミュニケーションが上手いって事ではないでしょうか。

介護の仕事をしていると、脳にダメージ負い言葉が話せない利用者
重度の認知症で会話ができない人がたくさんいます。

そのような利用者が何を訴えているのか
気持ちを汲み取ることができると思います。

自分がダメだと思っている事は武器になるかもしれませんよ。

やりたい事を見つけよう

昔は、介護の職場の人間関係や、事業所のやり方に不満を感じて辞めたいと
ずっと思っていました。

しかし、今では辞めたいと思っていません。

どうしてそうなったかというと将来の目標設定をしたからです。

その内容は恥ずかしくてお話できませんが、目標=ゴール設定を行うと
今の現状にフォーカスすることがないので、
現在身の回りに起こっていることがどうでもよくなります。

今では、ゴールのために介護の派遣をしていると思っているので
現在の介護の仕事にストレスをあまり感じなくなりました。

不満がある人は、職場に集中しすぎなのかもしれませんね。

まとめ

  • 職場に対する期待値は高すぎると苦しい
  • 長く同じ職場で働こうと最初からは思うと空回りする
  • 職場にも悪い時、良い時のサイクルがある
  • 何か違うと直感で感じたらそれを大切にする
  • 良い事業所なんてない!と思ってみれば案外長続きする
  • コミュニケーションが下手でもそれは武器になる
  • やりたい事を見つければ、今の職場の事なんてどうでもよくなる