介護の派遣で30万円の給料!?人間関係もそこそこ良くなる働き方

自身の介護の派遣の経験を通して、給料や社会保険はどうだったのか、難しい人間関係をどのようにそこそこやってきたか書いてみたいと思います。

介護の派遣|シフトは軽く考えていると大変

介護の仕事をすれば必ず不安になる事の一つが
来月のシフトどうなるのだろう?と思う事かもしれません。

 

 

介護現場のシフト

介護現場のシフトは

例をあげると

早番 7:00~16:00

日勤 8:30~17:30

遅番 11:00~20:00

夜勤 17:00~翌9:00(休憩2時間)

と言った感じです。施設によって違うので
全部が上記と同じではありません。

シフトは作成者次第で良くもなり悪くもなる

ずっと介護の仕事をしてきて、シフトで作成者が
どんな人かわかってしまいます。

以前勤務していた特別養護老人ホームでは
作成者の介護主任さんは職員の事を考えた
バランスの良いシフトを組んでいたり、

また以前勤務していた介護老人保健施設では、
自分の都合がいいようにシフトを組んでいたり
様々でした。

自分の都合がいいようにシフトを組む方がいると
派遣は標的になりやすいので、

派遣で入職したらどんなシフトの作成者がいるのか
その方のシフトの組み方の特徴など、
早めに知っておいたほうがいいと思います。

知っておくことでこの日は希望休を入れないほうが
いいなとかわかってきます。

自分がどんなシフトがいいのか理解する

人によって3日勤務して休みがいいとか、
4日でもいいとかいろいろあると思います。

自分がどんな間隔で休みを取りたいのか
知っておいた方が仕事がやりやすいかもしれません。

予めわかっている場合は入職前に派遣会社へ伝えておきましょう。

私は、3日間勤務して休みの方が身体が楽でした。
一か月のシフトで全部その間隔で勤務はできませんが

なるべく自分の身体が疲れないようにシフトを
組んでもらっています。

介護の派遣で日勤のみになると…

派遣で月に20日以上で勤務すると、けっこうある
シフトで

5連勤や6連勤などが発生します。
これはこれでしんどいです。

私も以前働いていた介護老人保健施設では
全部早番や遅番で5~6連勤ありました。

あまりにもこのパターンが長く続いたので
もう少しなんとかならないか事業所側に
お願いした事があります。

派遣だからってこんなシフトは仕方ない
と頑張っていたら身体を壊しますので
無理な時は無理!と言ってみましょう。

遅番→早番ってしんどい

たまにあるのですが、遅番の次の日に早番に
なることがあります。派遣された事業所側の都合
なので仕方がないのですが、帰宅したらすぐ寝る
ような感じです。

このパターンが続くようなら派遣会社に話して
みて契約更新せず次の派遣先に行くか
早番NGか遅番NGになるか交渉してもらいましょう。

 

夜勤は適度にあったほうがいい

介護の派遣をしていて思うのですが、
私はやはり夜勤は適度にやったほうがいいと思います。

お金の事はもちろんですが、
毎日早番、日勤、遅番をしている方が
身体を壊しやすいと思います。

なぜなら、日中だけの勤務と移乗介助や入浴介助を
する回数が多くなり、腰を痛めたりすることが多いから
です。

夜勤をすると、巡視する時間の方が長いので
あまり身体を使うことなく勤務できます。

なので私は夜勤を適度にしています。

また派遣だとそんなに夜勤回数が多くないので
夜勤入り→夜勤明け→夜勤入り→夜勤明け

といったシフトにはならないと思います。

事業所によっては正社員さんは上記のような
夜勤のシフトを組まれることがあります。

本当はいけないんですけどね…

介護の派遣でも休日出勤がある

人手不足の事業所に派遣で勤務すると
休日出勤することがあります。

私の場合、休日出勤を頼まれる日は、
決まって入浴日でした。

休日出勤をすると時給も高くなるので
やってはいましたが、

休日が少なくなるのも嫌だったので、
たまに希望休を入浴日以外にしたりしていました。

年末年始は休んでもいい

正月だから休んでもいいという事ではなくて、
事業所によっては正社員に限り年末年始手当
というのがあります。

私が以前勤務していた介護老人保健施設では
12月31に夜勤をすると1万円程の手当が出ていました。

しかし、派遣にはありません。

当然正社員は出勤する人が出てくるので
派遣だと比較的休めると思います。

もしも勤務する事業所に年末年始手当があるのなら
年末年始は希望休を入れてもいいかもしれません。

希望休の締め切り日は必ず確認

事業所によっては、希望休の締め切り日が
違います。こちらから聞かないと教えてくれ
ない事もあるので、
どこに希望休を書く紙があるのか?何日までなのか?
必ず確認しておきましょう。

何も予定がないのなら希望休は賢く入れる

私が今勤務している事業所では、希望休が3日とれます。
希望休を連続していれてしまうと、一が月のうちどこかで
しんどいシフトを組まれてしまうので、

例えば、毎週水曜日に希望休を入れたりして、
5連勤や6連勤を回避しています。

なにも予定がなく希望休をいれるなら、
自分の身体を考慮した希望休を考えてみては
いかがでしょうか。

まとめ

シフトは何でもいいと思ってたら、後で身体がヘトヘトに
なるようなシフトを組まれることがあるので、

  • 予め自分が何日間隔で休みたいのか派遣会社に先に伝える。
  • 5連勤などがきついなら事業所側にはっきりと伝える
  • 夜勤を適度にやっておく
  • 勤務する事業所の業務の流れ、シフト作成者のクセを把握することで
    どこに希望休を入れたらいいか考えておく

などをすればあまり疲れず働きやすくなるかもしれません。