介護の派遣で30万円の給料!?人間関係もそこそこ良くなる働き方

自身の介護の派遣の経験を通して、給料や社会保険はどうだったのか、難しい人間関係をどのようにそこそこやってきたか書いてみたいと思います。

介護の派遣|インフルエンザは対策は必ずしておけ

介護の仕事をしていると避けては通れない
インフルエンザシーズン。私もとっても嫌です。
みなさんは対策をしていますか?

 

 

忙しくなるインフルエンザシーズン

介護の仕事をしていると、必ずと言っていいほど
困るのが11月くらいから流行りだすインフルエンザシーズン。

事業所の利用者は、インフルエンザに
かかると恐ろしいスピードで次から次へ
うつってしまうので、ケアが大変になります。

インフルエンザ予防接種を拒否する利用者もいる

理由はさまざまですが、利用者によっては、
インフルエンザ予防接種を拒否する利用者がいます。

私が出会った利用者は、ただ注射が嫌いなだけで
インフルエンザ予防接種を拒否していました。

他の利用者がインフルエンザにかかっても
タミフルを与薬しようとしても拒否。

結局、その方もインフルエンザになってしまいました。

介護の派遣こそ早めの対策を!!

派遣で事業所に勤務していると、少しツライのが、
正社員は勤務中にインフルエンザ注射をしてくれる
けど、

派遣は『外で予防接種してきてね~!!』ってことです。

ここで働いているんだから、一緒にやってよと
思いますが、

ここで派遣と正社員の差が出てしまいます。

派遣だといろんな事業所に行くわけだし、
インフルエンザシーズンに新しい事業所へ行くことも
あるでしょう。

そこではどのくらいの利用者がインフルエンザにかかって
いるかわかりません。

予め早めのインフルエンザの予防接種をしておきましょう。

領収書は必ずもっていてください

派遣会社へ領収書を提出すれば、インフルエンザ予防接種代金を
いただけますので、必ず領収書はもっていてください。

病院によって金額は違います。できるだけ安くすむ病院を探しましょう。
高額な病院だとけっこうイタイですよ。

インフルエンザ予防接種以外の対策も必要

冬の事業所内はとっても乾燥しています。加湿器はあるところ
もあれば全くないところもあります。

利用者の口腔内は乾燥している人が多く
すぐにインフルエンザにかかってもおかしくないのです。

当然、勤務している私たち派遣の口腔内もすぐに
乾いて、風邪やインフルエンザになりやすいのです。

ですから、私はインフルエンザ予防接種以外でも以下の
対策をとっています。

おかげさまで風邪にもインフルエンザにもまだなっていません。

アルコールジェルを携帯する

えっ?事業所にはアルコールぐらいあるでしょと思われ
ますが、

勤務中は、一生懸命アルコールで手を消毒するのですが、
退勤後などはなんとなく手の消毒を忘れがちです。

帰宅途中でも、例えば電車などに乗るといろんなとこに
触れます。

そんな時、携帯用アルコールジェルでさっと手を擦るだけで
全然違います。

のどスプレーを携帯する

携帯用アルコールジェルより、むしろのどスプレーの方が
使用したほうがいいかもしれません。

事業所では職員用にイソジンなどを置いているような
ところはほとんどありません。

私は、毎日数回うがいをしたあとにのどスプレーを使用して
います。

神経質だなと思われそうですが、一日中介護施設のような
大きい場所にいると、すぐにのどが乾燥して痛くなったり
します。

マスクは鼻にかかる部分を巻いて厚くする

マスクをしていてもマスクの形状によっては鼻の部分に
隙間ができてしまいます。

鼻にかかっている部分を少し巻いて厚くすることで
隙間が小さくなり、ウイルスが入りにくくなります。

見た目は少し変ですがインフルエンザになるよりは
ましです。

もしもインフルエンザになってしまったら

診断書は病院からもらっておく

1週間近くは休まなくてはいけません。口頭で
インフルエンザになりましたと伝えても、自己欠勤
扱いとなってしまいます。

診断書があれば病気休暇となるので
診断書は派遣会社に提出しましょう。

派遣先でもホントにインフルエンザだったの?って
言われるかもしれないので、

診断書のコピーは持っておいたほうがいいかも
しれません。

休んでいる間の収入はどうなる?

インフルエンザで休んでしまって、休んでいる間の
給料がない!どうしようと途方に暮れてしまいますよね?

こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

傷病手当金がある!

傷病手当金とは病気などで休業している時の給与を
保証してくれる制度です。

平均賃金の6割が申請によって支給されます。

支給条件としては

(1)業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
(2)仕事に就くことができないこと
(3)連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
(4)休業した期間について給与の支払いがないこと

引用:病気やケガで会社を休んだとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

 となっているそうなのでもしインフルエンザになってしまったら、
確認して申請してもいいのではなかと思います。

まとめ

利用者にはインフルエンザ予防接種を拒否される方がいる。
そうなるとケアも忙しくなって、自分がインフルエンザにかかる
確率が大きくなる。なので

  • インフルエンザ予防接種が始まったらすぐに病院へ行く。
  • 自分でもアルコールジェルやのどスプレーを持参し
    こまめに消毒・殺菌をしておく
  • インフルエンザで休業しても傷病手当金がある。
    条件を確認し申請する。