介護の派遣で30万円の給料!?人間関係もそこそこ良くなる働き方

自身の介護の派遣の経験を通して、給料や社会保険はどうだったのか、難しい人間関係をどのようにそこそこやってきたか書いてみたいと思います。

介護の派遣|スキルアップしやすいのが派遣の魅力

皆さんは介護士としてのスキルアップって
何だと思いますか?

私は介護の派遣で仕事をしてずっと何だろうな?
って考えてきました。

 

私自身、今年介護福祉士の資格を取得しましたが、
資格を取得しただけで、『もうベテランさんだね!』
って言われることがあります。

それはもう自分に介護のスキルが備わっていること
なのでしょうか?

なんだか違和感を感じたので考えてみたいと思います。

資格を取得してもみんな違う

介護職員初任者研修→介護職員実務者研修
介護福祉士→ケアマネージャー

という資格取得の流れがありますが

私が出会った資格取得者の中には基本的な介助…
例えばおむつ交換等がまったくできない人がいました。

その理由を聞いてみると、実務者研修で出会った人は
排泄が自力困難な人がいない施設で勤務していので
おむつってあまりやった事ないのよね~。
とおっしゃっていました。

またケアマネージャーの中には介護経験がない人が
けっこういます。

資格を取得しても職場によって環境が違うので技術的な
事に関してはバラツキがあると想います。

今の職場でできている事が他では通用しない

派遣でいろいろな施設で働くと困ったことがあります。
前の職場でのやり方がまったく通用しない事があるのです。

介護の仕事はただおむつ交換とか入浴介助するだけなんじゃないの?
と思うかもしれません。

施設によって微妙、あるいはまったく違うのです。

微妙に違うから、すぐに修正できるんじゃないの?
と言われそうですが、

これも大変で、ある程度経験がある人だと新しい職場の
人から認識されたら、もうわかってるでしょ?的な感じで
あまり教えてくれません。

こちら側から積極的に聞きに行かないといけないのです。

いろんな介護の現場を体験することが大切

いろんな介護の職場へ派遣で行くと、どこへ行っても最初は
上記で話したような苦労をします。

しかし、それがスキルとなります。

いろんな施設で働けばその施設のやり方を自然と吸収します。
いろんなやり方を自分の中にストックしておけば、

すぐに新しい職場のやり方に慣れて行くと思います。
また新しく出会う利用者の対応がすぐにできるようになります。

これは正社員の方がなかなか体験することのできない
派遣の魅力だと思います。

適応力を身につけよう

介護の派遣をしていて一番大切なスキルが

全体の流れを読み把握する能力だと思います。

いろんな介護の職場で働くと職場の業務の流れや、
どんな職員さんがどういう動きしているのかが
すぐにある程度理解できるようになります。

その中で自分がどのように動けば良いのか理解でき、
すぐにその流れの中に入り込むことができるのです。

一言で言ったら『適応力』ですかね

どんな介護の資格や技術をもっていても『適応力』があれば
働きやすいと思います。

容姿で性格や動きがわかることもある

いろんな施設等で働いていると、職員さん、
利用者様の容姿を見ただけでどんな人か
わかるようになる気がします。

だいたいどこの職場に行っても
前に出会ったような人がいて、同じような性格、行動をとる
事があるのです。

その上でこちら側もどんな対応をしたらよいか対策を立てられ
余計なトラブルを防げられるという事です。

こういった事も私はスキルの一つだと思います。

80%の気持ちで業務をする

介護の仕事は人と接する仕事です。あの業務もできていない!
この業務もまだだ!とあせっていると、不安定な精神状態が
利用者様へ伝わり、不穏になってしまいます。

それが良くわかるのが朝です。

夜勤者の精神状態によって朝の利用者の状態が違うことがあります。

朝から利用者様が不穏だったり、何かいつもとは違う表情をしている時は
必ずとは言えませんが、精神状態が不安定な夜勤者が介助をしていることが
多いと思います。

『完璧を求めない』それもスキルの一つだと私は思います。